今晩は。佑木 美月です。
立冬に入ってから急に寒くなりましたね。冬は身体を冷やさないように腎をいたわるのが養生法です。そのため、ナスやトマトなど、陰性度の強い夏野菜の摂取は控えめにしたほうが良いのです^^
さて、今日は今年もいろいろな成果報告をいただいていましたが、HP掲載のご承諾をいただいたKさんからの奇門遁甲実践後の成果報告を掲載したいと思います。
Kさんは約4年前から、奇門遁甲を継続実践されていて、過去にも多くの嬉しいご報告をいただいています。
今年の8月に取った盤は以下です。庚日干で日干もそんなに弱くなくある程度の強さはありますので、金水木火と八字で流通するような盤をとりました。
(K様 40代女性 大阪府)
2020年8月16日(日)
方位:西30度(酉方位) 申刻出発
(時盤)甲 丙 開門
(日盤)丙 甲 休門
【遁甲実施前の状態】
勤務先がコロナにより業績悪化。 社内のムードがギスギスし、険悪な雰囲気の毎日を送っている。精神的に限界がきていて、退職について考えている。
奇門遁甲を実践した当日、目的地では、遁甲ノートに退職時期と希望の転職先業界を書く。
そのために遁甲後どう動くか、具体的に計画事項を記載した。
【実践後の成果報告と事象】
遁甲後、ノートに記した通り実践すると、ほぼ計画通りに事が進み 、とんとん拍子で転職できた。
ライフライン業界への転職を目標に掲げていたところ 、なんと大手企業のグループ会社に採用決定!
こんな大手企業に40代で雇用されるなんて夢みたいで 、奇門遁甲のすごさを知りました!!恐るべし。
プチ忌象としては、夏の健康診断のレントゲン結果で肺に傷が見られるが 、
このまま経過観察でいいとの診断をうけたこと。
忌象と言うか、病気の疑いが見つかったことは 、喜象ととらえた方がいいかもしれませんね。
Kさんは、毎回とても真剣に遁甲を実践され、またご自分の目的意識もはっきりしていますし、大運もそんなに悪いわけではありませんので、良い効果がでやすいと思っています。もちろん、ご本人様の努力あってのことです^^
人によって運の落ち込み度合いも違いますし、また取り組み方とその後のご本人様の努力の違いで、やはり遁甲の効果の出方には違いがでてきます。
私などは、大運も今年の流年も悪いので、以前のようにぱっとした喜象はでませんが、それでも大きな落ち込みなく過ごせているのは、継続している効果だと思っています。
あと、遁甲によって、今回のように気づかなかった病気が見つかる場合がありますが、早期発見につなげるというのが遁甲の効果でもあるので、今回の場合は忌象というより、早期発見につながった、悪くない事象であると思います。
Kさん、掲載のご承諾ありがとうございました!体調に気を付けて今後も夢に向かって邁進してください^^♪
<<運を切り拓くメソッド☆改運力を磨く!無料メール講座>>
メールマガジンの詳細やサンプルをお読みに
なりたい方は以下のページからご覧いただけます。
https://www.mituki-y.com/official-email-magazine/
【佑木 美月★公式LINE】
▼公式LINEのご登録で、
「目的達成までの道のりが
グーンと近づく!!
改運花文字待ち受け画像」
をプレゼントしています!
【佑木 美月 YouTube】
良かったらチャンネル登録をおねがいします♪
https://www.youtube.com/channel/UClJgNFo7uWqgn9tofADeJUw