お知らせ
<1DAYセミナー>春の食養生とお手当て【オンライン(ZOOM)講座】
春は発陳の季節。古い衣を脱ぎすて、外に飛び出すという時季です。気持ちを切りかえ、お部屋の模様替えや、新しいことをスタートさせるのも良い時期です。
この写真は佑木の生駒の畑で沢山咲きだした、オオイヌノフグリです。とても小さいのに澄んだブルーの花弁が存在感があり、好きなお花です。
3月12日に開催した1DAYセミナー。アレルギー体質で春が苦手、体調をととのえるために養生を学びたいという動機から、お申込みくださった方がいました。
干支暦では5月の立夏前までは春の季節なので、引き続き4月もこちらのセミナーを開催します!
今回でこのテーマの1DAYセミナーは今年は最後になります。前回ご検討くださっていた方は、この機会をお見逃しなく☆彡
春は五臓では「肝」の働きが活発になる季節です。肝は血液を貯蔵する働きがあります。身体の衣替えのために、この時期はその血液が大量に使われます。
そのため、肝が弱い方、血に問題がある方などは、体調やメンタル面の不調があらわれやすくなります。
この1DAYセミナーでは春の体調不良を改善し、良いエナジーにととのえていくための養生法を、中医学・漢方、マクロビオティックの考え方をあわせてお伝えしていきます。
☆このような方におすすめです☆
・花粉症やアレルギー症状を改善したい
・心身のバランスをととのえたい
・春の食養生、ケア方法を知りたい
・簡単にできる薬膳レシピを知りたい
・睡眠の質をあげたい
・仕事や勉強のパフォーマンスをあげたい
・夏に向けてダイエットを成功させたい
【セミナー概要】
<テーマ>
「春の食養生とお手当て」
<内容>
1)春の中医学的養生法
2)五臓の肝の働きについて
3)西洋医学からみる肝臓の働きと養生法
4)旬の食べ物と簡単で美味しい!薬膳レシピ
5)春の植物やお茶を使った季節の「お手当て」
6)質問タイム
日時 | 4月9日(土)10:00~11:30まで |
---|---|
形式 | オンライン講座(ズームでの開催) |
料金 | 5,500円(税込)※テキスト代込 |
お支払い方法 | 銀行振込またはクレジット(Paypal決済)※ペイパル決済は決済手数料がかかります。 |
お申込み期日 | 4月4日(月)まで。 |
<お申込みフォーム>
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=cosucu
セミナーについてのご質問、ご相談はメールやラインでも受付しています。お気軽にお問合せ下さい^^
初めての方も大歓迎です!お会いできるのを楽しみにしています♪