お知らせNEWS

四柱推命の確かなスキルと実践的活用法を習得し、
運を切り拓いていく力を身につけたいあなたへ
四柱推命で自分自身の命運・人生の課題を読み解き、解決に向けて取り組んでいくこと、
日々の丁寧な暮らし、食養生で心身の健康を保つ努力をしていくことで、
肉体・精神・魂の「みむすび」の調和を保つことができるようになっていきます。
その状態を保つことができるようになれば、自身の魂の真の目的と幸せに気づき、
他者や環境にふりまわされることなく、自分自身で運を切り拓いていくことができるのです。
- 代表講師 佑木 美月 Yuki Mituki
-
美巴合同会社 代表
ホリスティック五術アカデミー 代表
ホリスティック四柱推命コンサルタント
国際中医師(国際中医専門員)
開講講座COURSES

四柱推命講座
命運を読み解き自分を深く知り、四柱推命をそれぞれのフィールドで活かすための正しい知識と、実践的な内容がぎゅっと詰まった講座をお届けしています。
外部環境に振り回されることなく、自分自身で運を切り拓いていく力を身につけていただくことができます。

ハーモニー食養生講座
中医学・漢方、薬膳、マクロビオティックの基礎と、正しい食べ方、安全な食品の選び方、環境問題、有機栽培や自然農法の基礎などを幅広く学ぶことができます。
自分自身の体質を良く知って、未病を防ぎ、食養生によって肉体・精神・魂の3つのバランスをとり、自然と調和したサステナブルな暮らしができるようになります。
受講者の声VOICE
ブログ更新情報RECENT POST
-
認知症 南田洋子さんの八字から推察 vol.2―中医学・漢方と四柱推命
こんにちは。佑木美月です。 丑月、寒湿のきわみと言われますが、ここ数日、奈良は雪がつもったりとすごい寒さです。 今月の読書会で、「四柱推命で読み解く体質と中医学の弁証との差はどれくらいありますか?」という質問がありました。基本的には、同じです。 違いは、中医学では四診というのを行いますので、それを行うことによって、現状の病気の進み具合がどの程度かより詳しく
-
こんにちは。佑木美月です。 さて、今日はしばらく書いていなかったテーマ「中医学・漢方と四柱推命」から、今回は「認知症」を取り上げたいと思います。 このテーマは以前アメブロで書いていましたが、アメブロは昨年閉鎖し、こちらのブログ1本にしましたので、以前の記事をリライトして掲載していきます。 認知症は、日々の養生や、早期発見で予防できたり、進行のコントロールができたりする
-
こんばんは。佑木美月です。 12月1月は新年の鑑定やコンサルティングの仕事が結構忙しく、あちこちと移動が多いです。外を歩くときは今はもうノーマスク、ワクチンも未接種の私ですが、お陰様で、コロナにもインフルエンザにも今のところかかりもせず、ピンピン元気でいられることに感謝しています。 元気の秘訣はやはり日々の養生、とくに食養生だと思っています。 先日、昨年新たにスタート
-
こんにちは。佑木美月です。 昨日は弊社の仕事納め。大掃除も行い、夜は今年を振り返って一人、忘年会、反省会をしました。 年初に決めた目標のなかでやり遂げたこともありますが、なかなか結果に結びつかないこともあったりと、まあいろいろでしたが、また前を向いて頑張っていこうと思ったのです。 そして、今朝、国際中医師試験の合格通知を受け取りました!本当に嬉しかったです!!&nbs
-
こんにちは♪佑木美月です。今月は師走!月初から忙しくあっという間に半ば過ぎ・・・。 先週は、出版記念の読書会1回目を大阪梅田で開催しました。この読書会は3回開催しますが、今回限りの企画で、本に書けなかった内容などもお話しています。 1月7日は満席になりましたが、12月22日のズーム開催はあと2席残席があります。明日21日迄募集をしていますので、これをみて行きたい!と思われた方は