ブログ

四柱推命初級コース受講生の方のご感想

こんにちは~♪
佑木 美月です。

2018年四柱推命初級コース受講生の方からご感想を
いただいたので一部を掲載したいと思います^^

 

Q1.四柱推命のご経験は?

未経験

Q2.いつから四柱推命講座を受講されましたか?

2018年7月

Q3.講座を受講する前、どのようなことで悩んでいましたか?

四柱推命を正しく教えて下さる先生をいかにして見つけるか。

Q4.何がきっかけで佑木美月の「四柱推命講座」を知りましたか?

WEB検索。

Q5.講座を知ってすぐに申し込みされましたか?
すぐに申し込みされなかったとしたらなぜですか?

教えていただくにしても、
できる限り自宅から近い(通いやすい)場所を望んでいたので、
近隣で教えて下さる先生を探していたから。

Q6. 何が決め手となって講座に申し込まれましたか?

HPの内容(特に、先生のプロフィールと受講者の方の感想。)
とSkypeでの個人受講が可能であったため。

Q7. 初級コースの回数や時間(月1回2時間半)、講座内容のボリュームはいかがでしたでしょうか?
下記のあてはまるところに丸印をお願いします。
<※個人レッスンは回数、時間は自由>

(回数・時間)普通

(ボリューム)普通

Q8.実際に講座を受講されていかがでしたか?<自由にご感想をお書きください>

「佑木先生の講義を受けられて本当に良かった」この一言に尽きます。
佑木先生の四柱推命は理路整然としていて簡潔であり、
難解すぎる・意味が分からないということが一切ありませんでした。
説明も要所々で分かりやすく仰ってくれることがあり、
「なるほど。そう捉えれば良いのだな」とストンと納得できました。
佑木先生と出会えたことを心から感謝しています。

Q9.他に佑木美月から○○について、もっと聞いてみたい、知りたいということがあれば
教えて頂けますでしょうか?(四柱推命以外でも何でもOKです☆彡)

いずれは奇門遁甲も勉強したいと思っているので、「教えていただければなぁ」と
ひそかに思っています。

(初級コース(スカイプでの個人レッスン) H.Tさん 京都府)


Q1.四柱推命のご経験は?

未経験

Q2.いつから四柱推命講座を受講されましたか?

2018年1月

Q3.講座を受講する前、どのようなことで悩んでいましたか?

悩みということではないですが、自分の事が知りたくて・・・

Q4.何がきっかけで佑木美月の「四柱推命講座」を知りましたか?

インターネット

Q5.講座を知ってすぐに申し込みされましたか?
すぐに申し込みされなかったとしたらなぜですか?

すぐに申し込みました。

Q6. 何が決め手となって講座に申し込まれましたか?

大阪で講座がある事、先生の今までの事を知り、
人柄が良さそうだったので・・・。
又少人数制の所。

Q7. 初級コースの回数や時間(月1回2時間半)、講座内容のボリュームはいかがでしたでしょうか?
下記のあてはまるところに丸印をお願いします。
<※個人レッスンは回数、時間は自由>

(回数・時間)普通

(ボリューム)多い

Q8.実際に講座を受講されていかがでしたか?<自由にご感想をお書きください>

最初は難しくついていけるか不安でしたが、自分のペースで
やっていける感じで何とかついていけました。
メールでのサポートもあるので安心でした。

Q9.他に佑木美月から○○について、もっと聞いてみたい、知りたいということがあれば
教えて頂けますでしょうか?(四柱推命以外でも何でもOKです☆彡)

奇門遁甲について聞いてみたいです。

(初級コース11期生(日曜クラス) H.Nさん 大阪府)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご丁寧なご感想有難うございました♡

奇門遁甲は以前から教えてほしいというお声が多いのですが、
まず四柱推命が正確によめないと奇門遁甲はできません。
(※遁甲も様々な流派があります)

はっきり言って遁甲は四柱推命より難解です・・・
匙加減が・・・。

八字、大運、流年、そして流月のエネルギーを精密にはかって、
今その人のエネルギーにとって必要なエネルギーをどのくらい加えたらよいかみて、
それを遁甲の空間方位のエネルギーで補っていきます。

最も積極的改運法であり、私も2010年から継続実行しています。
真剣にやれば目を見張るような結果がでることも多いです。
(その方の命運によりますが)

今は私も奇門遁甲については、実践経験をもっと積みたいと思っていますので
教えていくというのは、まだ先になりますが・・・
その時にご縁がありましたら、どうぞ宜しくお願い致します^^

それより、今年は、四柱推命について実践でのデータも多数集まり、
また新たに書きたいテーマがまとまってきたこともあって、
1年かけてまた頑張って執筆していきたいと思っております~☆彡

 

その他のブログ記事を見る

  • 立秋・・・秋は肺の養生がポイント

    こんにちは。佑木美月です。忙しくてブログがしばらく書けませんでした。 7月から新規の講座もスタートし、日曜日は大阪で四柱推命アドバンストコース17期の講座を行っていました。頻繁に奈良と大阪を行ったり来たりしている生活ですが、昼間動くと暑くてふらっとします。  酷暑が続いていますが24節気では昨日8日から立秋に入り、秋の季節になりました。 四柱推命でも三伏生寒

  • もがくから生まれる悩み

    こんにちは。佑木美月です。 今日は宿命と運命の法則についてお話していきます。自分の命運をよめるようになってくると、生徒さんからよく、「悪い運を避けるためにはどうしたら良いでしょうか?」と質問を受けることも多いです。 この答えは、「避けられないものは避けられない。課題は受け入れるしかない」です。 四柱推命でいう忌神運、いわゆる悪い運と言われるものですが(魂の視点からは悪

  • 四柱推命プロフェッショナルコースの受講生さんのお声

    こんにちは。佑木美月です。プロフェッショナルコース12期の受講生さんから、3年間当アカデミーの講座で四柱推命を学ばれた感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます。  M.Yさん(兵庫県) Q.当アカデミーの「四柱推命講座」を受講される前の四柱推命のご経験は?経験有8年 Q.講座を受講する前、どのようなことで悩んでいましたか?また何故、四柱推命を学んで

開講講座のご案内

検索

アーカイブス

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 四柱推命講座
  4. 四柱推命初級コース受講生の方のご感想