ブログ

肺・大腸(金)―身体の浄化作用・清浄に保つ

今晩は。
佑木 美月です。

今年は短くてもブログをまめに更新していきたいと思っています^^
今スペシャル鑑定が続き、私も10年先の目標~今年の目標をたてていますが、
今年はやることが沢山でてきて、それだけでも猛烈に忙しくなりそうです(笑)

中医学の大きな試験も来年に控えていますし・・・
今、中薬学までカリキュラムが進みましたがもう~びっくりするくらい
覚えることが多くて、てんてこまい!!です。

中医基礎理論、中医診断学まではわりとすらすらいけたんですけどね~・・・^^

さて今日は流行りの病気、インフルエンザについて、
中医学の視点からのお話です。

昨年も大流行でしたが、今年も猛威をふるっているインフルエンザ。
中医学では「疫気」といって伝染力の高い病邪になります。

そして普通の風邪と違うところは、入裏が早く温熱が強いというところです。
裏というのは疾病が臓腑、つまり身体の奥深くに入り込んでしまうということ、
それによって治癒するのが長引くということになります。

一般的な風邪は悪寒発熱がみられた際に「表証」によるものと判断されますが、
インフルエンザは、表証による症状ではなく主に「正邪闘争」によるもの
と考えられています。

「正邪闘争」とは正気と邪気が激しく争うことを指します。
正気邪気が互いに争って譲らないために寒熱が交互して現れたりします。

熱邪が裏に入り、熱が盛んで正邪の闘争が激しいために引き起こされる
悪寒であれば、舌は赤く、黄苔、黄色い痰、脈が早いなどが見られます。

この場合は漢方薬では銀翹散(ぎんぎょうさん)を中心にして治療するのが
適しているようです。麻黄湯を使用すると益々酷くなる恐れがあると
考えられています。

また予防するためには、身体の免疫力をアップさせることで、
中医学では肺気を強めることが予防につながると考えられています。

肺とその表裏の関係にある大腸、五行では金にあたりますが、
肺や大腸は身体の浄化作用と深く関連しています。

肺気の不足(肺気虚)は風邪を引きやすく治りにくい、
普段から話し声が小さい、疲れやすいなどがあります。

また
肺(金)・・・その華は毛にあって皮毛を充たし鼻に開竅
ですから、

肌荒れや鼻づまり、臭覚の異常などもおこりやすいです。

そして予防するための漢方薬は「玉屏風散(ぎょくへいふうさん)」
が適しているようです。

「玉屏風散(ぎょくへいふうさん)」は肺気を補い、ウイルスの侵入を
防いで駆除することに役立ちます。

肺気虚の方に適した食材は肺の機能を増し気を増やす、
山芋、松の実、人参、つばめの巣、はも、鶏卵、牛乳などです。

漢方茶で言えば
金柑、クコの実、うこん、くちなし、ハトムギ、桑葉などです。

咳や黄色い鼻水、痰などあれば(肺熱)
うこん、くちなし、ハトムギなどが良いです。

あとはインフルエンザになんかかかるわけがないという
気合も予防になると思います。病は気からですから!

改運の秘訣も、たとえ四柱推命上運がダウンしていても
自分の乗り越える力を信じられる強さからくるのだと
最近は強く感じています~☆彡


1.四柱推命初級コース14期(平日夜間クラス)は4月からスタートします!
詳細はこちらから→残5席
(1月スタートの初級コース13期は定員オーバーで募集を締切しました)
http://www12.plala.or.jp/meiri/

2.毎年好評の新年のスペシャル鑑定☆彡今年も開催します♪
<先着10名様迄>満員御礼
https://www.mituki-y.com/blog/special-fortune-telling/

3.新年1月の漢方&漢方茶講座♪
☆ご希望の方には四柱推命からみる体質、病源のアドバイスもしています☆
初めての方もお気軽にどうぞ♡
(四柱推命をご存じない方でも勿論大丈夫です。
面白い、日常生活で役立つと好評いただいております^^)
https://www.mituki-y.com/blog/seminar-1-2019/

4.2019年アカデミーの新年会

日時:2月8日(金)19時からスタート
場所:梅田ライム(LIME)
住所:〒530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地2-4-1 ホテルマイステイズ堂島 B1F
http://www.opefac.com/store/u_lime/index.html

参加費:5000円(税込) 料理+飲み放題付
申込締切日:1月25日(金)

※当アカデミー受講生の方は参加頂けます。
※4月スタートの四柱推命初級講座をお申込み頂いている方も参加頂けます。

その他のブログ記事を見る

  • 広がる健康被害―免疫力アップがキー

    こんばんは。佑木美月です。 このブログではいろいろ問題があってワクチンについて書くのをやめていましたが、本日、長い間戦っていた河野さんが、救済制度の認定がされて、大阪で会見を午後からされていたので、視聴していました。 NPO法人駆け込み寺の元代表の鵜川さんのSNSの投稿などで知ってから、私はこの件についても以前から追っていたので、このたび、無事に認定がおりたということで良かった

  • もがくから生まれる悩み

    こんにちは。佑木美月です。 今日は宿命と運命の法則についてお話していきます。自分の命運をよめるようになってくると、生徒さんからよく、「悪い運を避けるためにはどうしたら良いでしょうか?」と質問を受けることも多いです。 この答えは、「避けられないものは避けられない。課題は受け入れるしかない」です。 四柱推命でいう忌神運、いわゆる悪い運と言われるものですが(魂の視点からは悪

  • 腎(水)は陰陽の根源

    こんにちは。佑木美月です。 夏至がすぎ、陽の気はピークをすぎこれから陰の気が冬至にむかって徐々に増えていきます。今年は遅すぎだと思いましたがやっとコロナも5類に移行になり、街に人も増え、私も春頃からいろいろと忙しくなってきました。 さて、今日は腎のお話です。 先日ある方とお話をしていたときに、私の四柱推命学入門の本に腰が金の五行に入っているので、腰痛は金だと思っていた

開講講座のご案内

検索

アーカイブス

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 代表ブログ中医学・漢方と四柱推命 ~予防医学~
  4. 肺・大腸(金)―身体の浄化作用・清浄に保つ