ブログ

一つずつでも毒物を遠ざける暮らしを

こんにちは。佑木 美月です。昨日は1日四柱推命講座で大阪で行っていました。今年も4月がもう終わりに近づいていて来月は立夏ですね。

 

 

あまりにも忙しすぎて、ブログの間隔がまた空いてしまいました。3冊目の本の執筆がはじまり、私は書くのは得意な方なのではじめたらダーッと進んでいける方なのですが、加えて仕事以外に、本に使うソフトのプログラミング作成、畑作業、大学の勉強などがど~んと押し寄せ、さすがに余裕のない状態になっていました(笑)

 

プログラミングで命式作成ソフトを作っているのですが、javaスクリプトの関数やら変数やら沢山!コンピューター言語が出てきてもう、本当にアップアップしています。本当に7月までにできるのか・・・?と不安になりましたが、マンツーマンで教えてくださっている大学の先生が「大丈夫ですよ~!きっと!」とおっしゃるので、楽しみながら?苦しみながら?進めています。

 

まあ、でも楽しいと言えば楽しいです。考えて書いて、プログラムが動いたときは結構感動があります。分からないことはすぐに聞ける環境にいるということ、わからないことはすぐに質問することが、挫折しないこつなのだと改めて実感しました。

 

さて今日は、「毒物を遠ざける暮らし」についてのお話です。有吉佐和子さんの「複合汚染」を最近、再読していました。本は何回か読むことで新たに気づいたり、忘れていたことを思い出したりするので、ためになる本は何回か読み返した方がいいなと思っています。

 

この本の内容は1974年から新聞に掲載されていたようなのですが、この時代にこんなに食物も海などの自然も汚染されていたのでは、今はもはや毒の中の暮らしにどっぷりとつかっている状態だな・・・と感じるのです。確かにそうなのですが。

 

有吉佐和子さんは、とても研究熱心で、エビデンスをとって自分の意見を述べられているので説得力がありますし、言うべきことはパシっと厳しい口調でお話されている点も、潔く好感が持てます。

 

その中で食品の汚染は当然のことですが、「合成洗剤」の害について私は改めて自分の生活を見直そうと思いました。

 

今さらながらという感じですが、牛脂・パーム油などの天然油脂、または脂肪酸から作られてるせっけんは身体への害も十分に少なく、排水として流しても短期間で分解されて環境にも優しいのです。

 

1963年に、東京都北区で台所用洗剤を誤飲した32歳の男性が2時間後に死亡する事件なども起きていますが、石鹸を食べても死ぬようなことなどありません。ゴキブリに、台所用合成洗剤を直接ふりかければ、ゴキブリが死にますがそれぐらい毒性が強いのです。また、合成洗剤は環境ホルモンが発生しますので、環境汚染にもちろんつながります。

 

肌が弱い方などはその肌荒れが、合成洗剤を使っていることが原因となっている可能性もあるので、使用をやめればおさまる可能性もあると思います。

 

著書に書かれていた粉石鹸を使った洗濯方法ですが、水に溶けにくいのでお風呂が終わってから粉せっけんを溶いておいて衣類を浸しておきます。次の日に洗濯機に入れて使うというような工夫をすれば、抜群に汚れが落ちるようです。合成洗剤より、石鹸の方が本来は洗浄力も高いようです。

 

また、実際にやってみて汚れの落ち具合などをみて、こちらのブログでご報告いたします。

 

ほとんどの農薬も合成洗剤(合成界面活性剤)がないと使えません。そして、毒ガスが農薬になったりと、戦争と農薬もとても深く関連しているのです。

 

一つ一つの問題を探っていくと、全ての物事がつながっていることに気づかされます。環境汚染、食の問題、農薬の問題、ワクチンの問題、そしてウクライナとロシアの戦争・・・。

 

そして、ニュースでは不都合なことは報道しないということも、もう痛いほどわかりました。

 

ウクライナの戦争も、ロシアが悪いようにばかリ言われていますが、確かにロシアが攻撃をしたのは許されることではありませんが、しかし、ロシアが攻撃にでるまでのNATOとロシアの関係や約束とか、歴史を追っていくとロシアだけが悪いわけではない、ということに気づかされます。

 

お金の流れを追えば真実がみえてくるというお話をされていた方がいました。確かに、この戦争でだれが儲けようとしているのか?を探れば、真実がうかびあがってきます。必要以上に食べようとする人が世の中にはいるのです。

 

表面だけ、偏ったマスコミの報道だけを鵜呑みにするのは最も危険だと思っています。

 

このブログを読んでくださっている皆さんも、自分自身がだまされないようにするために、報道をそのまま鵜呑みにするのはやめましょう。

 

日々流れるニュースは、自分でそれが本当なのか、リサーチしてエビデンスをとり、考える癖というものをつけていきましょう。一つ一つ考える癖をつけることで、思考力は鍛えられていきます。考えることをしなくなれば、思考力はどんどん低下し、だまされるだけの都合のいい人間になってしまいます。

 

自分を守れるのは自分だけ。思考力を高めていくこと、洞察力を高めていくこと、自分なりの考えや人生哲学を持つことが、自分だけでなく、大切な人を守ることにもつながっていきます。

 

 

 

 

 

 

 


【無料メール講座】

改運力の磨き方 ~心身を浄化し、運を切り拓く力に~

メールマガジンの詳細やサンプルをお読みになりたい方は、以下のリンク先ページからご覧いただけます。

 

人生、ビジネスをワンランク上のステージへあげるための運を切り拓くメソッド 改運力の磨き方 無料メール講座

 

【佑木 美月★公式LINE】

▼公式LINEのご登録で、「目的達成までの道のりがグーンと縮まる!!改運花文字待ち受け画像」をプレゼントしています!

ブログの更新情報はタイムラインでもご案内しています。

 

友だち追加

 

 

 

その他のブログ記事を見る

  • 飢えるか!植えるか!鈴木宣弘先生の講演会

    こんにちは。佑木美月です。 先週の土曜日に鈴木宣弘先生の大阪箕面での講演会に行ってきました。新聞記事やご著書などで先生のされている活動は知っていたのですが、お会いするのははじめてでした。  先生のお立場では、真実をお話されることは危険を伴うと思うのですが、正義のために闘っている姿に改めて感動しました。 日本の食料問題は大変なことになっていますが、今こそという

  • 「心眼」は豊かな土壌で育つもの

    こんにちは。佑木美月です。 やっと本の最終章を書き終わり、命式作成のプログラミングも一応完成し、ほっと一息という感じです。 今月から四柱推命講座の新しい講座が3つスタート、ハーモニー食養生講座も前編が終わり後編がスタートします。猛暑に負けないように頑張っていきましょう♪ 7月未月。五行の土が強まる季節。五臓の脾胃をいたわることが、養生のポイントです。 脾胃が

  • 生駒の畑大人の遠足♪ドットコム大阪に掲載していただきました♪

    こんにちは。佑木美月です。あっという間に今年も夏至に近づいていますね。 3冊目の本の出版が決まってからとても忙しくなり、(今回はプログラミングもあるので)気づけばいつの間にか夜中になっていたりと・・・そんなこんなでブログがあまり更新ができていませんでした。一応来月脱稿予定なので、校正などもスムーズに行けば、10月頃には出版になると思います。 今回は実用書で食養生がメインの内容で

開講講座のご案内

検索

アーカイブス

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 農業・環境
  4. 一つずつでも毒物を遠ざける暮らしを