ブログ

飢えるか!植えるか!鈴木宣弘先生の講演会

こんにちは。佑木 美月です。

 

先週の土曜日に鈴木宣弘先生の大阪箕面での講演会に行ってきました。新聞記事やご著書などで先生のされている活動は知っていたのですが、お会いするのははじめてでした。

 

 

先生のお立場では、真実をお話されることは危険を伴うと思うのですが、正義のために闘っている姿に改めて感動しました。

 

日本の食料問題は大変なことになっていますが、今こそというか、もう遅すぎるというのもありますが、それでも私の身近な人たちは諦めずに、自然栽培での農業をはじめたり、自然栽培の学校をはじめたりと、精力的に活動されている方も増えているので、私も、最後まであきらめずに発信や、タネを守る活動、生駒での自然栽培などをしていこうと思っています。

 

政府は、今こそ農家をささえ、国の食料自給率アップをはかるべきなのに、米をつくるなと言い、さらに小麦、大豆、野菜、そば、飼料米、牧草などを作る支援として支出していた交付金までカットすると決めたのです。

 

肥料や、飼料などの生産資材は高騰しているのに、国産の農産物は低いままなので農家は多額の借金をかかえて、悲鳴をあげているということです。

 

さらに、酪農家の状況が深刻です。大量の乳製品を輸入しておきながら、強制的な減産要請を行っていて、殺処分をする場合は、1頭当たり15万円を助成すると・・・。

 

脱脂粉乳在庫の処理をするのに、北海道の酪農家だけで100億円規模の負担が重くのしかかるようです。すでに、苦しい状況に耐えられず、自ら命をたつ方も増えているようです。

 

何故、輸入をするのを抑えて国の農業、酪農家を守ろうとしないのでしょうか?

 

この状況だけ見ていても地獄絵図です。

 

私自身が農家の立場だったら、やってられないと早々に撤退しているでしょう。それをまだ頑張って日本の食を支えてくださっている方がいるのですから、感謝とともに、もっと自分でできることを広げていこうと決めました。

 

国の政策を改善するように声を上げるのも大切ですが、農家とその地域の住民からはじまり、命と暮らしを守っていける強固なネットワークづくり、コミュニティを全国的に展開していくことが、今できる大切なことだと思っています。

 

 

 

 

 


【佑木 美月★公式LINE】

公式LINE限定のご登録特典で、

🎁「体と心を結ぶ むすびごはん レシピ ☆目的別3選☆」
・目的を達成したいとき
・不安やイライラを解消したいとき
・良縁を得たいとき

🎁「知らずに食べてる!
身のまわりの遺伝子組み換え食品」

をプレゼントしています♪

その他、特別セミナーなどのご案内
もしています!

友だち追加

 

【佑木 美月★公式インスタグラム】
改運食養生配信中♪

 

【無料メール講座】

改運力の磨き方 ~心身を浄化し、運を切り拓く力に~

メールマガジンの詳細やサンプルをお読みになりたい方は、以下のリンク先ページからご覧いただけます。イベントやセミナーの開催も、メルマガでご案内しています。

 

人生、ビジネスをワンランク上のステージへあげるための運を切り拓くメソッド 改運力の磨き方 無料メール講座

 

▼日本の安全な食を守りましょう!

OKシードウェブバナー

その他のブログ記事を見る

  • 「心眼」は豊かな土壌で育つもの

    こんにちは。佑木美月です。 やっと本の最終章を書き終わり、命式作成のプログラミングも一応完成し、ほっと一息という感じです。 今月から四柱推命講座の新しい講座が3つスタート、ハーモニー食養生講座も前編が終わり後編がスタートします。猛暑に負けないように頑張っていきましょう♪ 7月未月。五行の土が強まる季節。五臓の脾胃をいたわることが、養生のポイントです。 脾胃が

  • 生駒の畑大人の遠足♪ドットコム大阪に掲載していただきました♪

    こんにちは。佑木美月です。あっという間に今年も夏至に近づいていますね。 3冊目の本の出版が決まってからとても忙しくなり、(今回はプログラミングもあるので)気づけばいつの間にか夜中になっていたりと・・・そんなこんなでブログがあまり更新ができていませんでした。一応来月脱稿予定なので、校正などもスムーズに行けば、10月頃には出版になると思います。 今回は実用書で食養生がメインの内容で

  • 一つずつでも毒物を遠ざける暮らしを

    こんにちは。佑木美月です。昨日は1日四柱推命講座で大阪で行っていました。今年も4月がもう終わりに近づいていて来月は立夏ですね。  あまりにも忙しすぎて、ブログの間隔がまた空いてしまいました。3冊目の本の執筆がはじまり、私は書くのは得意な方なのではじめたらダーッと進んでいける方なのですが、加えて仕事以外に、本に使うソフトのプログラミング作成、畑作業、大学の勉強などがど~んと押し寄

開講講座のご案内

検索

アーカイブス

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 農業・環境
  4. 飢えるか!植えるか!鈴木宣弘先生の講演会