ブログ

走水神社へ―決意を固める

今晩は!
佑木 美月です。

5日の早朝から東京へ。
2日間の超つめつめスケジュールをこなし帰阪しました^^

金曜日は、一仕事してから、
もう10年前くらいから一度は訪れたいと思っていた走水神社へ。

馬堀海岸駅で降りると、ものすごい突風が。

バス停で隣にいたこの町の方も「今日は風が強いね~!」と・・・。

海の近くなので美しい海岸の景色を見ながら
バスで向かいました。

バス停で降りると神社はすぐ目の前にありました。

鳥居をくぐって、階段を一段一段上っていくと素晴らしいご神気
に満ち溢れているのを感じました。

平日なので人も少なく、それが良かったのです。
弟橘媛の「舵の碑」もありました。

この神社には日本武尊とそのお后の
弟橘媛命が祀られています。

日本武尊が軍船で上総国へ渡ろうと船出をされたときに、
突風が吹き、海が荒れ狂って今にも船が沈みそうになったのです。

このときに、お后の弟橘媛が海を鎮め夫の命を救うために、
自分の身を海に投げたのです。

すると、たちどころに海はしずまり、
軍船は上総国に到着できたのです。

このお話を知った時、
弟橘媛の優しさと強さに感動しました。

真の優しさというのは本当の強さを一緒に併せ持っているものだと
思っています。

自分もそんな強さと優しさを身に着けたいと思いますが
あとどれだけの人生修行をこなしたら良いのか・・・(笑)

この神社の、優しい波動にあふれながら、凛とした強さも感じられるのは
そんな弟橘媛のエナジーに守られているからかもしれません。

参拝をしてから、
少し上に上がると海と走水の街並みが見渡せました。

この日は海の近くのこの走水神社で、
決意を固めるために来たのです。

残りの人生を自分の魂の声にしたがって、精いっぱい生き抜いていくための決断。
失敗をおそれずにチャレンジし続けていくことへの決断。

それらを自分自身に約束しました。

よく、神社はお願いをしに行くという方もいますが、
神社は自分の願望を叶えてくださいとお願いする場ではありません。

自分の抱負や決断を神様にお伝えし、これから頑張っていくために
気持ちを良い方向へと切り替える、そのきっかけをいただく場です。

ずっとこの神社にいたいな・・・と思わせる心地よさがありましたが、
夜は大学の前夜祭があったので、ほどほどにしてホテルへ。

明日は、大学の前夜祭~入学式のお話へと続きます!

その他のブログ記事を見る

  • もがくから生まれる悩み

    こんにちは。佑木美月です。 今日は宿命と運命の法則についてお話していきます。自分の命運をよめるようになってくると、生徒さんからよく、「悪い運を避けるためにはどうしたら良いでしょうか?」と質問を受けることも多いです。 この答えは、「避けられないものは避けられない。課題は受け入れるしかない」です。 四柱推命でいう忌神運、いわゆる悪い運と言われるものですが(魂の視点からは悪

  • 新年の読書会

    明けましておめでとうございます。佑木美月です。 あっという間の年末年始、4日から私は仕事はじめ、昨日は昨年出版した本の読書会3回目、最終日でした。  本には書けなかった食の問題などもお話しました。当アカデミーの卒業生、受講生の方から素敵なお花をいただきました。ありがとうございます!! さて、今年1年ですが昨年も厳しい年になるでしょうというお話をメルマガでもし

  • 仕事納めと国際中医師試験の合格通知

    こんにちは。佑木美月です。 昨日は弊社の仕事納め。大掃除も行い、夜は今年を振り返って一人、忘年会、反省会をしました。 年初に決めた目標のなかでやり遂げたこともありますが、なかなか結果に結びつかないこともあったりと、まあいろいろでしたが、また前を向いて頑張っていこうと思ったのです。 そして、今朝、国際中医師試験の合格通知を受け取りました!本当に嬉しかったです!!&nbs

開講講座のご案内

検索

アーカイブス

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 代表ブログ
  4. 走水神社へ―決意を固める