ブログ

梅雨期の養生法―水毒の悪化には要注意!

今晩は。
佑木 美月です。

コロナに続いて、
九州では豪雨の被害が大きく、
まだ今後も大雨の影響が
懸念されている地域もありますが
被害がこれ以上拡大しないように
願う毎日です。

 

さて、今日はこの梅雨期の養生法
についてお話をしていきます。

五行で季節を分類すると、
木は春 五臓は肝
火は夏 五臓は心
土は土用 五臓は脾
金は秋 五臓は肺
水は冬 五臓は腎

になります。

土はもともと「長夏」といって、
中国の黄河流域では、
大暑、立秋、処暑、白露の
4つの節気間の一番雨の降る時期
(7月下旬~9月上旬頃)
を言ったのです。

日本の梅雨は6月~7月頃なので
1ヶ月くらいずれてきます。

また土は梅雨時期とは別に、
土用と言って
春夏秋冬の季節の変わり目に
あたる約18日間のことである
という考えもあります。

この梅雨時期にあたる「土」は
五臓で言うと「脾」

つまり、脾の機能が活発に
なってくるため、
脾をいたわることがこの時期の
養生法になります。

脾は胃が燥を嫌うのと反対に
湿を嫌います。

湿邪は陽気を傷つけて、気の巡りを
滞らせ、頭痛やめまい、食欲不振などの
症状を引き起こします。

また湿によって脾の機能が低下すると、
水の巡りが滞ってむくみやすくなったり、
下痢や食欲不振、疲れやいなどの症状も
でてきます。

この時期は、特に身体に余分な水が停滞
しやすい水毒タイプの方は
不調な症状が悪化しやすいので注意です。

蒸し暑いからと言って、
冷たい飲み物を多くとったり、
甘いものや油っこい食べ物ばかり
食べていると、

体内の水分がべたべたになって、
余計に排出しがたくなり、太りやすく
やせにくくなってしまいます。

水毒がひどくなると、
めまいが強くなったり、
関節痛や腰痛などもでてきます。

四柱推命では特に湿土金水側で
八字が湿に傾きすぎていると、
脾の機能に問題がでてきて、
水毒になりやすい体質だと言えます。

後天運でもその湿が解消されない場合は
脾をいたわる食生活を心がけることが
大切になってきます。

私も水毒タイプでしたが、漢方で改善、
そして今は漢方薬を飲んでいませんが、
お茶や薬膳で水毒は解消されています。

昔は、水毒がひどくて
毎日下痢、小さい頃から腸が弱かったので
仕方がないと思っていたのです。

でも、食事でコントロールすることが
今はできています。

お酒も飲むのですがお腹をこわすことは
なくなりました。

 

むくみが気になるなど
水の巡りが悪い方は、

きゅうりや、えんどう豆、いんげん豆、
黒豆、ハトムギなどの食材が
むくみ解消に良いです。

脾胃の働きが弱っている方は、
穀類、芋類、シイタケ、トマトなど
脾胃の気を補い消化吸収を助ける
食物を摂るようにすると良いでしょう。

穀類もパンのような小麦粉製品は
腸にへばりつきやすく、
食べ過ぎると腸の潤いを
奪ってしまうと言われているので、

お米、できれば栄養豊富な玄米
また分づき米を選ぶと良いです。

7分づきなら、玄米が苦手な方でも
食べやすいですよ。

 

この時期の旬のお野菜のきゅうりは、
あっという間に育ち、
私の箕面の畑でも一昨日見に行ったら
巨大化していました(笑)

 

 

きゅうりはカリウムが豊富で、
ナトリウムを排出し血圧を下げる効果、
血液をアルカリ性にする性質があります。

夏バテは低カリウム血症が原因で
起こることも多く、
夏バテ予防にも有効です。

サラダ以外にもお味噌汁に入れたり、
ぬか漬けにしたり、
いろいろ楽しめます。

 

農園のアドバイザーさんからの
おすそわけ&収穫も沢山出来て、
大地の恵みに感謝です♡

 

 


 

<<運を切り拓くメソッド☆
幸運体質をつくるための1分メール講座>>
週2回のペースで配信しています!

自分の命運を真に良い方向へと改善させていく
ためには、吉方位、改名、家相を良くするなど、
一側面からのアプローチだけでは不十分です。

特に外的影響に振り回されやすい感情の
コントロール方法と、
自分の体質にあった安心安全な食生活が
できるようにしていくことで、

心身のバランスが整っていき、穏やかな気持ちで
毎日を送ることができるようになると、
ビジネスも人生も自然に良い方向へと駒を進めます。

特別セッション、セミナーなど、
メルマガ読者様の方に優先してご案内しています。
読者登録や解除はいつでも自由にしていただけます。

メールマガジンの詳細やサンプルをお読みに
なりたい方は以下のページからご覧いただけます。

https://www.mituki-y.com/mailmagazine/

 

【佑木 美月 YouTube】

改運方法や講座風景など動画配信しています♪
https://www.youtube.com/channel/UClJgNFo7uWqgn9tofADeJUw

 

その他のブログ記事を見る

  • 「時代にあわせた」命運、病気の読み解き方とは

    こんばんは。佑木美月です。 戌月ももうすぐ終わりです。月の五行は運才(1年ごとの運、大運)と比べ、影響は少ないと言われますが、やはり月令ですから無視できないものがあるなというのが私の経験から実感しています。 私の場合、戌月、特に土旺は調子が悪いです。幸い体調には問題ありませんが、精神面で発散できない、うちにこもる感があります。印が食傷をおさえこむのでそうなるのかと、分析していま

  • 広がる健康被害―免疫力アップがキー

    こんばんは。佑木美月です。 このブログではいろいろ問題があってワクチンについて書くのをやめていましたが、本日、長い間戦っていた河野さんが、救済制度の認定がされて、大阪で会見を午後からされていたので、視聴していました。 NPO法人駆け込み寺の元代表の鵜川さんのSNSの投稿などで知ってから、私はこの件についても以前から追っていたので、このたび、無事に認定がおりたということで良かった

  • 腎(水)は陰陽の根源

    こんにちは。佑木美月です。 夏至がすぎ、陽の気はピークをすぎこれから陰の気が冬至にむかって徐々に増えていきます。今年は遅すぎだと思いましたがやっとコロナも5類に移行になり、街に人も増え、私も春頃からいろいろと忙しくなってきました。 さて、今日は腎のお話です。 先日ある方とお話をしていたときに、私の四柱推命学入門の本に腰が金の五行に入っているので、腰痛は金だと思っていた

開講講座のご案内

検索

アーカイブス

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 中医学・漢方と四柱推命 ~予防医学~
  4. 梅雨期の養生法―水毒の悪化には要注意!