ブログ

八字考察ーオノ・ヨーコさん

こんにちは。
佑木 美月です。

大型台風が接近している影響で、大阪は風がどんどん強くなってきています。

昨年はひどい台風でベランダの避難壁に穴があいたのですが、今回はそんなに被害が大きくならないように願っています。

さて、今日は久しぶりのブログのテーマ、「起業家・著名人の八字考察」をしていきます。

今回は好きな女性の一人、「オノ・ヨーコ」さん。

八字の五行の「流通」、「調和」、「食傷」と「官殺」の働きにポイントをおいてみていきます。

1933年2月18日 20:30 東京都
真正生時 20:34頃
癸酉
甲寅
乙卯
丙戌

春月生まれですが、雨水前のまだ寒湿の気が残っている時期、初春にあたります。日干乙木は寅に根を持ち、また卯戌支合で弱化はしますが、勿論無力とはならず残っていてこの卯にも日干は根を持ちます。そしてまた月干甲木は日干の乙木を幇し強めます。

八字は勿論、日干強です。

八字の流通は、年支酉から時干支に向かって、金水木火土と流れています。丙から戌への流通はやや滞っていますが、総体的にみて綺麗な巡りです。時干の丙火は乙日干の反生となり、調候でもあって、この八字に生気を与えています。

つまり、この丙火によってこの八字の位相はグンとアップしているのです。

仮に一刻ずれて、「丁亥」刻でしたら位相はこれに比べてグンと下がります。あ、ちなみに卯亥で半会となるわけではありません。

三合について聞かれることがたまにありますが、その理論的背景にも問題があって、実践鑑定からもあてはまらないことがほとんどなので、私の師もそうでしたが私自身も採用していません。

格:真の得令格
四柱八字内では、
喜神:火、土
忌神:水、木
閑神:金
用神:時干の丙火
調候:バランス良い方

大運
約5才2ヶ月頃立運

5才~乙卯
ここはまた木の気が強く巡り忌の傾向。卯戌卯で支合は解け、戌土は木の気勢でさらに弱化。財の忌が起こりやすい運です。忌象は金銭面にはでていませんでしたが、他の財の示す部位である父縁(離れて暮らしていた)や精神面にでていたようです。

父親はエリートの銀行家、母親は安田善次郎の孫という両親の間に生まれ、金銭的には恵まれていましたが、4歳の時に父のいる米国から母と二人で日本へ帰国。鎌倉の別荘で過ごすが、母は社交に明け暮れていたため使用人たちと暮らしていて夜になれば独りぼっち。毎晩悪夢を見る毎日だったようです。


15才~丙辰
15~18才(木旺)
19~24才(土旺)
天干2丙あって、木の気は綺麗に洩らします。卯戌支合は解けて木火土と流通します。特に土旺は湿土辰へもよく火は納火、流通し良い傾向です。学習院大学の哲学科に入学後、サラローレンス大学で音楽と詩を学ぶ。1956年、一柳慧氏と結婚。

25才~丁巳
夏の季節に入ります。強い火が巡り強い日干がエネルギーを洩らすのは良いのですが、戌燥土はより燥になり火炎土燥となって、財への流通は滞ります。またここでは官殺の働きにも注意しなければいけません。もとの八字でも官殺は弱いですが、年支酉、戌中辛金ともに強い火によりさらに弱化しています。官殺の忌象には流年により注意がいるでしょう。

一柳氏との離婚後アンソニーコックスと再婚。その後にジョン・レノンと出会う。1962年から1964年まで帰国し前衛芸術を発表するが、日本ではあまり理解されず評価は低く批判されます。


35才~戊午
ここも前運同様、火の強い大運で木のエネルギーが洩れるのは良いですが、火炎土燥で財への流通は綺麗ではなく滞り、また引き続き官殺の忌象には流年により注意です。

1969年にアンソニーと離婚後、ジョン・レノンと結婚。娘の親権を引き取るために法廷闘争もするが後に放棄。アルバムを出したりいろいろ作品を発表する一方で、ビートルズ解散による世間の非難と中傷も受けます。

45才~己未
45才~48才(火旺)
49才~54才(土旺)
火旺は前運に比べて、火の強さは落ちますが火の気もまだやや強めに残っています。天干己土巡りますが甲己干合で弱化もし、弱いですが癸水との剋もあって、木火土の流通は綺麗には流れません。勿論、木旺の生まれの八字ですので甲木は干合しても残って未土も剋す力はあります。ここも特に火旺運は流年によって官殺の忌象に注意がいります。

1980年庚申年、ここは大運火旺運にあたりますが天干庚金は丙に食神制殺されます。また申金は寅と剋で弱化していますので、天干庚は根も弱く、己土の生金も弱くて期待できず、丙火の剋を受けます。

この年は、ジョン・レノンがダコタ・アパートメンツ前で射殺される事件が起きました。銃口はオノヨーコさんにも向けられましたが彼女は一難を逃れています。

・・・とここまで事象をおってきましたが、すごく長くなってしまいましたので今回はここまでにします。

食傷と官殺の関係について、日干弱で食傷が適切に官殺を抑えている場合は日干は官殺の剋をまぬがれ、食傷への洩れも弱まって助かります。しかし日干が強ければ、食神制殺して日干がさらに強まるのもダメですが、たとえ食傷にエネルギーを洩らしていても官殺が剋され弱くなってしまうのも官殺の忌象がでる原因となるのです。

 


【佑木 美月の無料メール講座☆彡】

今年から、こつこつと作ってきたメール講座です♪すべて無料で登録解除もいつでも自由にしていただけます^^良かったら下記リンク先から好きなものをお読みいただけま~す☆彡読者の皆様から寄せられた応援メッセージが嬉しいです~☆彡

 

人生や事業にどのように四柱推命を活用していくことができるのか?四柱推命を使った人生・事業アドバイザーとしてのセカンドキャリアの創り方を知りたいというのであれば、「人生・事業アドバイザーになれる!人智を超えた古典メソッド 四柱推命を武器に導くセカンドキャリアの創り方7つのオサエどころ!」をお読みください。(9日間ステップメール講座)

 

今の仕事が本当に自分の才能や強みを活かせる適職なのかを知りたい。また、最初はやってみたいと思って始めた仕事だけれど、頑張ってもほとんど評価されることもなく、失敗やミスばかりで毎日お疲れモード・・・もっと自分に自信を持ち、活き活きとしたライフスタイルを築きたいのであれば「やりたいこと!好きなことだけれど運命が応援してない人の7つの特徴」をお読みください。(9日間ステップメール講座)

 

四柱推命上は悪い大運をいく私自身が、その運をどのような努力で好転させてきたのか、その秘訣と運をコントロールする技術、マインドセットの方法を書いています。運を良くしたい!もっと良い人生を送りたい!というのであれば「改運力の磨き方 運を切り拓くメソッド☆幸運体質をつくるための無料メール講座」をお読みください。(現在は月1回程度の割合で配信しています)

その他のブログ記事を見る

  • 認知症 vol.4 まとめ―中医学・漢方と四柱推命 

    こんにちは。佑木美月です。 今日は「認知症について」の最終回です。ここまでをまとめると、中医学からみる認知症の主な原因は以下になります。 ①気血不足(心、脾、肝の虚)・・・脳が養われない②腎虚(主に加齢によるもの)・・・脳髄が満たされない③痰濁(脾の虚、水毒の重症化)・・・脳に栄養がいかない④お血(血の滞り)・・・脳に栄養が行かない 3の痰濁というのは、気血水の「水」

  • 眩暈(げんうん)vol.7ー作家 群ようこさんの目まいについて

    こんにちは。佑木美月です。 カレンダー上は、11月がスタートしました。干支暦では、立冬が7日なのでもう少しあとになります。 今日は今回のテーマ「眩暈」について、最後に八字と一緒に四柱推命と中医学的観点から弁証していきたいと思います^^ 昔、ご紹介したこともある、群ようこさんの「ゆるい生活」。この本は、漢方の専門的な知識がなくても楽しく読める本なので、お勧めです。&nb

  • 岡本太郎さんの作品と自分に挑戦し続ける人生

    今晩は。佑木美月です。一昨日、岡本太郎さんの作品「太陽の塔」を観に行ってきました。今大学でとっている「グローバルリーダーのための教養」という科目の自分の課題研究のためでもあるのですが、実物を実際に観に行った方が圧倒的に得られるものが大きいと思ったので急遽予定を変更して現地に赴きました。岡本太郎さんは、大好きな芸術家の一人。昔、人生で壁にぶち当たって苦しんでいた時に、彼の作品は自分自身に常に挑戦し続

開講講座のご案内

検索

アーカイブス

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 起業家・著名人の八字考察
  4. 八字考察ーオノ・ヨーコさん