ブログ

仕事納めと国際中医師試験の合格通知

こんにちは。佑木 美月です。

 

昨日は弊社の仕事納め。大掃除も行い、夜は今年を振り返って一人、忘年会、反省会をしました。

 

年初に決めた目標のなかでやり遂げたこともありますが、なかなか結果に結びつかないこともあったりと、まあいろいろでしたが、また前を向いて頑張っていこうと思ったのです。

 

そして、今朝、国際中医師試験の合格通知を受け取りました!本当に嬉しかったです!!

 

 

国際中医師の試験科目は、中医基礎理論・中医診断学・中薬学・方剤学・中医臨床総合・弁証論治の6科目。

 

方剤学と弁証論治はそれぞれの方剤名や生薬の配合なども覚える必要があります。

 

また、弁証論治は筆記試験で選択問題ではないので、けっこうハードです。例えば、病名診断ができて弁証ができたとしても、以下のような方剤を沢山覚えておいて書かないといけません。

 

藿香正気散 (かっこうしょうきさん)加減

藿香9g、紫蘇・大腹皮、茯苓、白芷各3g、半夏、白朮、陳皮、厚朴、炙甘草、桔梗各6g

 

のように、しかも漢字で書かないといけません・・・!これから試験を目指されている方はコツコツ毎日でも復習して頭に詰め込んでいった方が良いかと思います、一夜漬けでは到底無理だと思います!!

 

正直、覚えるのはしんどかったですが、なんとか合格して次のステップに進みたいと、朝4時に起きるなど、仕事の合間の隙間時間をつくって頭につめこんでいきました。今回、合格ができて本当に嬉しく、引き続き研鑽して次のステップへと進みたいと思います。

 

四柱推命でみると、私の大運は30代、そして40代は試練の時期で、なかなか思うような結果が出にくい運ではあるのですが、努力を続けていれば少しずつでも実になるのだと実感しています。

 

運がダウンしている時は、自分の中の引き出しを増やす時期。引き出しを沢山つくっておいて、良い運が巡ってきたら準備万全で開店できるのです!

 

引き出しを増やすと言ってもやみくもに手当たり次第増やすのではなく、自分の専門分野に関連あることを勉強して深堀りしていくのがポイントだと思います。

 

特にこれからは突き抜けた専門性が、ますます要求される時代になると思っています。

 

 

農作業をしていると、同じ時期に同じものを植えても、あるものは芽がでなくて、かなり時間がたってから芽を出すことがあります。

 

運がダウンしている時は、努力をしてもなかなか思うような結果に結びつかないと感じることも多くなるでしょうが、その努力は決して無駄にはなりません。

 

栄養分はたくわえられていて、時期がきたら芽をだしますよということです。

 

でも努力という栄養を与えていないと芽はでません。

 

目標が大我(たいが)なものであるのなら、時間はかかっても目標達成できると思います。もちろん、現世なので志なかばでたましいのふるさとに帰るということもあるでしょうが、現世で得た感動と経験は失われないので無駄になりません。

 

なので、一緒に、希望をすてずに新年からも頑張っていきましょう!

 

 

本年もご愛顧いただきありがとうございました。良いお年をお迎えください。

 

天河神社近くの蓮の花。蓮は泥の中から花を咲かせます♪

 

 

 


【四柱推命講座(大阪会場)】
2023年1月スタート、新規受講生募集中!

 

【ハーモニー食養生講座】
2月4日立春スタート、新規受講生募集中!

 

【無料メール講座】

改運力の磨き方 ~心身を浄化し、運を切り拓く力に~

メールマガジンの詳細やサンプルをお読みになりたい方は、以下のリンク先ページからご覧いただけます。イベントやセミナーの開催も、メルマガでご案内しています。

 

人生、ビジネスをワンランク上のステージへあげるための運を切り拓くメソッド 改運力の磨き方 無料メール講座

 

【佑木 美月★公式LINE】

▼ブログの更新情報はラインのタイムラインでご案内しています。

公式LINEのご登録で、「目的達成までの道のりがグーンと縮まる!!改運花文字待ち受け画像」をプレゼントしています!

 

友だち追加

 

 

OKシードウェブバナー

その他のブログ記事を見る

  • 35歳以降は年1回の人間ドックを

    こんにちは。佑木美月です。 夏月に入ってから、急に暑くなりましたね^^。先日、7月スタートの新規講座の募集をしましたが、四柱推命講座も食養生講座も、早速お申込み、お問い合わせをいただいております。ありがとうございます。 私事ですが、先月年1回の人間ドックを受け、結果が返ってきました。以前から、このブログでも書いていますが、30代から湿土金の強まる大運をいっている私は、癌をつくり

  • 目と舌は口ほどにものをいう 

    こんにちは。佑木美月です。 5月ゴールデンウィークは仕事をしていたので、気づかないうちに、あっという間に連休も終わっている・・・と思いながらブログを書いています。 昨日は、ハーモニー食養生講座の4回目「中医診断学」の四診、主に望診についてやりました。 望診というのは、顔色や体形、皮膚の色、舌の状態、分泌物や排泄物などを観察し、目に見える情報からどのような身体の状態にな

  • 養生、美容は足し算でなく引き算で!

    こんにちは。佑木美月です。 4月辰月は、24節気では晩春。もうすぐ春も終わり、来月は夏月に入っていきます。 今年も約4か月が経過。早いですね。自然界は、陽の気がぐ~ん!とアップしていきますので、植物やさまざまな生き物たちも活発に活動する季節になります^^ さて、今日は人間のもっている「自然治癒力をいかした養生法」についてお話していきます。  202

開講講座のご案内

検索

アーカイブス