ブログ

四柱推命中級コース生徒さんのお声

今晩は。
佑木 美月です。

昨日は四柱推命中級コース(日曜クラス10期)の講座の最後の講座日でした。中級修了テストを終え、皆さん来年からはプロフェッショナルコースへと進まれます^^

こちらは現役のプロの鑑定師さんも数名いますので、皆さん目的がはっきりしていて意識高く、私も講座を行っていてとても気持ちがいいのです。

今日は受講生の前田政枝さんから、講座の感想をいただいているので紹介させていただきます。

 


Q1.四柱推命のご経験は?

未経験      

Q2.いつから四柱推命講座を受講されましたか?

2018年4月~


Q3.講座を受講する前、どのようなことで悩んでいましたか?
  また何故、四柱推命を学んでみたいと思われましたか?

悩みはなかったのですが、暦を見た時見方がわからなかったので学んでみたかった。

Q4.何がきっかけで佑木美月の「四柱推命講座」を知りましたか?

インターネット

Q5.講座を知ってすぐに申し込みされましたか?
  すぐに申し込みされなかったとしたらなぜですか?

2017年は満席でしたので1年待ち、2018年に早めに申し込みました。


Q6. 何が決め手となって講座に申し込まれましたか?

私の場合、年をとっているので自宅から受講しやすい場所であることでした。内容がわからないので。


Q7. 中級コースの回数や時間、講座内容のボリュームはいかがでしたでしょうか?下記のあてはまるところに丸印をお願いします。

(回数・時間)普通

(ボリューム)多い 

Q8.実際に講座を受講されていかがでしたか?受講前と比べて受講後に変化があったことなどがあればお聞かせください。
<自由にご感想をお書きください>

自分自身この世に生を受け、歩んできた道を考えるに当り、漠然と生きてきたことに、とても残念に思いました。
もちろん、自由な生き方が出来た分けではありませんが、自分の意志というものがなかったと思います。
今現在73才にもなってから意志を持つことの大切さを目覚めさせてくれたのが四柱推命でした。

 

(前田政枝様 70代女性 大阪府)


前田さん、感想をお寄せいただきありがとうございました!
来年も一緒にがんばっていきましょう~!

 

 

その他のブログ記事を見る

  • 立秋・・・秋は肺の養生がポイント

    こんにちは。佑木美月です。忙しくてブログがしばらく書けませんでした。 7月から新規の講座もスタートし、日曜日は大阪で四柱推命アドバンストコース17期の講座を行っていました。頻繁に奈良と大阪を行ったり来たりしている生活ですが、昼間動くと暑くてふらっとします。  酷暑が続いていますが24節気では昨日8日から立秋に入り、秋の季節になりました。 四柱推命でも三伏生寒

  • もがくから生まれる悩み

    こんにちは。佑木美月です。 今日は宿命と運命の法則についてお話していきます。自分の命運をよめるようになってくると、生徒さんからよく、「悪い運を避けるためにはどうしたら良いでしょうか?」と質問を受けることも多いです。 この答えは、「避けられないものは避けられない。課題は受け入れるしかない」です。 四柱推命でいう忌神運、いわゆる悪い運と言われるものですが(魂の視点からは悪

  • 四柱推命プロフェッショナルコースの受講生さんのお声

    こんにちは。佑木美月です。プロフェッショナルコース12期の受講生さんから、3年間当アカデミーの講座で四柱推命を学ばれた感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます。  M.Yさん(兵庫県) Q.当アカデミーの「四柱推命講座」を受講される前の四柱推命のご経験は?経験有8年 Q.講座を受講する前、どのようなことで悩んでいましたか?また何故、四柱推命を学んで

開講講座のご案内

検索

アーカイブス

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 四柱推命講座
  4. 四柱推命中級コース生徒さんのお声