ブログ

身体の自然治癒力をひきだす!

こんにちは。佑木 美月です。

 

お久しぶりブログにまたなってしまいましたが私はとても元気です!!一昨日も大阪で四柱推命講座を行ってきました。

 

 

この夏は、本の原稿修正や決算期も重なり、毎日がバタバタでお盆休みもなくブログを書く余裕がありませんでした。でも、私より何倍も忙しい方でも、いろいろ役立つ発信をまめにされている方も沢山いますので、私もがんばらなくては!と思っています。

 

本の方は、書き上げたのですが原稿の規定ページにおさまりきらず、いろいろと削ったりする部分などを編集者さんと相談しながら、質の良いものができるようにがんばっています。デザインとイラストは、とても素敵なイラストレーターさんに担当していただけることになり、嬉しく思っています。楽しみにしてくださっている皆さま年内には出版できると思いますので、もうしばらくお待ちくださいませ^^

 

 

さて、今日はコロナワクチンと身体の自然治癒力をひきだすというお話です。

 

コロナワクチンについての説明は、過去記事や井上正康先生の動画などもご参照ください。

 

最近私の周りでも、3回も接種したのに、コロナ感染したという方が増えています。また、いろいろな情報がはっきりしてきていますので、もうおかしいなと気づかれている方も増えているように思います。

 

日曜日の講座でも受講生さんから、ワクチンのお話があり、彼女も「今になってわかってきた、もう絶対打たない!!」と話されていました。

 

2021年の日本の超過死亡人数は、東北大震災のときを上回り、戦後最大となっています。現在、ワクチン接種後の死亡者数は1700人をこえています。本当に恐ろしいことです。

 

ワクチンを打てば打つほど免疫力は下がり、コロナに感染しやすくなるという説はデータから見ても真実だと思っています。3回、4回打っても感染しているわけですから、ワクチン=感染しないという方程式は当然ながら成り立ちません。また、死亡したり、重症化している方もいるわけですから、ワクチンを打ったから重症化しないという方程式も当然ながら成立しません。

 

また、アルファ~デルタ株は血管壁のACE2受容体を介して感染していたので重症化する恐れがありましたが、オミクロン株以降、現在のコロナは粘膜感染へと変化していますので、恐いものではありません。普通の免疫力があれば、<手の消毒、うがい、鼻うがい>をきっちりしていれば、かなりの確率で防げると思っています。また感染してもアルファ~デルタ株と違って軽症でおさまることが多いと思います。

 

私も今年はあちこち遠方への移動も多くなっていますが、ワクチン未接種ですが、今まで体調不良になることもなくおかげさまで元気に過ごしております。

 

最近、ツイッターでも信頼できそうなドクターや専門家のツイートをご紹介していますので、よかったら参考にしてください。

 

 

 

さて、今日はもう一つ「身体の自然治癒力」を引き出すお話です。

 

それにはやっぱり、まず「食」が大切だと思います。献立を考えるのが難しい!という方は、「まごわやさしい」の食材をバランスよく、取り入れてみてください。

 

 

和食は日本人の体質にピッタリ。特に主食のお米は素晴らしいエナジーがつまっています。

 

梅干しおにぎり一つでも素晴らしい薬膳です。おやつに菓子パンを食べるんだったら、梅干しおにぎりに変えてパワーを充填しましょう。

 

 

お塩は質のよい天然塩を使えば、ミネラルが豊富で栄養価が高いです。お米は「元気」の源。脳を活発にし胃腸を丈夫にし、ストレスを解消する効能もあります。

 

梅は代謝を促進したり疲労の回復や肺の機能を回復する作用もあります。

 

おにぎりにまく、海苔は体内の余分な熱をおさめて血圧を下げたり、血液のめぐりを良くする作用もあります。また海苔は、ビタミン12が豊富です。ビタミン12が多く含まれるのは動物性食品が多いので、菜食主義の方は不足しがちなこのビタミンを補うこともできます。

 

今は立秋をすぎて秋の季節ですが、栄養たっぷりの梅干しおにぎりは、暑い時、夏バテ、熱中症予防にも良いのです^^

 

人の身体は、自然治癒力が備わっています。その力を最大限に引き出すには、身体に良いものを食べることが大切です。

 

薬膳は身近な食材で簡単にできるものも沢山あるので、少しずつ生活に取り入れていくと、免疫力を高めていくことができるでしょう^^

 

 

 

オーガニックの梅。土用干しして、美味しい白干梅が沢山できました♪

 

 

 


【無料メール講座】

改運力の磨き方 ~心身を浄化し、運を切り拓く力に~

メールマガジンの詳細やサンプルをお読みになりたい方は、以下のリンク先ページからご覧いただけます。

 

人生、ビジネスをワンランク上のステージへあげるための運を切り拓くメソッド 改運力の磨き方 無料メール講座

 

【佑木 美月★公式LINE】

▼ブログの更新情報はラインのタイムラインでご案内しています。

公式LINEのご登録で、「目的達成までの道のりがグーンと縮まる!!改運花文字待ち受け画像」をプレゼントしています!

 

友だち追加

 

 

OKシードウェブバナー

その他のブログ記事を見る

  • 芍薬の効能と酵母

    こんにちは。佑木美月です。 昨日は、奈良県の漢方のメッカ推進協議会の施策説明会があったので、農業研究開発センターへ行ってきました。 農業研究開発センターは奈良にあるのですが、その地域に今まで行ったことがなく、最寄りの大福駅近辺は畑や田んぼが広がっていました。改めて奈良って結構広いな~!と思いました。 2021年に、奈良に移住しましたが住んでから知ったのですが、奈良は漢

  • ヤンノー(陽飲)ーむくみの改善、毒消しに

    こんにちは。佑木美月です。 いろいろと忙しくて少しブログがあいてしまいました。今月は、ハーモニー食養生講座の新しいコースも立春からスタートしました。今回は東京、神奈川と関東方面の方が参加、1回目の講座を行いました。 事前に体質チェックのカウンセリングも行っているので、自分の体質を把握しながら学習をすすめていただけます。「とても濃い内容で今後も楽しみです」と嬉しいメッセージもいた

  • 水の飲みすぎには氷1個で

    こんばんは。佑木美月です。 今日から9月。暑さはだいぶやわらいできましたが、まだ暑い日もありますね。まだ夏の疲れをひきずっている方も多いかもしれません。 秋は、五臓の肺(金)をいたわる季節ですが、肺を育てる脾(土)の養生も大切です。 特に夏の土用の時期から脾をいためて、そのまま秋に突入してしまうと、肌荒れや呼吸器の疾患、息切れ、疲れなどがでやすくなってしまいます。&n

開講講座のご案内

検索

アーカイブス

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 薬膳ー食材・レシピ
  4. 身体の自然治癒力をひきだす!